稲刈り…毎日好天です
     2009年10月16日
 今月に入ってずっと天候に恵まれて稲刈り日和ですね。
 今年の稲穂は軽いせいかあまり転んでいません(苦)少し不作か!?と思う部分もありますが稲刈り作業はかなりはかどります。
 
 昨年と同様に21年産の八重原米も、県の認証検査に出す予定です。結果が分かり次第ここでお伝えしようと思います。

台風8号通過
     2009年10月8日
 各地で大きな被害をもたらした台風8号ですが、八重原の周辺では稲が倒れたり少なからず影響が出たようです。

 映像は台風通過直後の無農薬栽培の様子ですが全く被害ありませんでした。なぜかって…稲丈の調整が上手くいったので伸び過ぎず丁度良い丈になりました。ホッとしています。
 稲穂の色もこれまでにないいい色になってきました。収穫が楽しみです。

稲刈り間もなくです
     2009年9月25日
 朝晩は少し秋らしい陽気になってきました。お蔭様で稲穂は日々黄金色になってきました。

 ここまで来ると稲刈りは間もなくですね。。ずっしり傾いた稲穂は今年の豊作を期待させてくれます。稲刈りシーズンになると忙しくなるので今のうちに機械や装置の総点検を行います。
 家の米びつは、残りわずかになってきたので稲刈りしたら一足早く新米食べたいなぁ〜

傾きはじめた稲穂
     2009年9月11日
 成長が少しゆっくりだったため、成長の遅れを心配していた無農薬ですが、稲穂がだいぶ傾いてきました。
 このところ好天が続いているため稲の成長にはありがたい限り。。
 写真では見えませんが最近イナゴが多くなってきました。一頃全く姿を見なかったが、農薬の使用量が地域全般で少なくなっているためでしょうか…
 いずれにしても虫達と共存していけているような気がしてうれしい。。
イベント参加
     2009年8月29日
 地元東御市の野外ステージで農業と食に関するイベントが開催されました。
 タッキーは地元の農業青年クラブの仲間と共にイベントを微力ではありますが盛り上げるために参加しました。 担当は主にトウモロコシ焼き。。
 同時にジャズコンサートが開かれて来場された皆さんは楽しんでいたようです。
 やっぱり採れたての農産物は新鮮でおいしいですよね。ついつい試食用のモロコシに手が伸びる…
稲穂があたまを出しました
     2009年8月11日
 日照不足と長雨で、十分に成長しているかどうか心配していましたが、早いところでは稲穂が出はじめました。
 田植えからの日数を逆算すればほぼ予定通りに出穂したのでひとまず安心しました。
 稲作それ自体もそれほど派手なものじゃありませんが、穂が出るのはその中でも大きなイベントのひとつです。
 おそらくあと数日で全ての穂が出揃うと思います。
一流シェフ
     2009年8月1日
 7月から軽井沢で始まった食のイベント「クーカル」。トップバッターで登場された一流シェフの方に当農園の八重原米を使っていただきました。
 東京のフランス料理店のシェフであります高良さんに選んでいただいた時は正直びっくりしましたが、こんな場で使っていただけるなんて本当にありがとうございました。
今回はイベントの2日間限定でしたがこれからも多くの方に喜んでもらえるような米作りを目指していきたいと思います。
雑草だらけ…
     2009年7月15日
 これから秋蕎麦をつくろうとしている畑ですが、ちょっと目を離した隙に雑草が腰丈ぐらいまで伸びてしまいました。
 このところ梅雨の雨と強い日差しで雑草はあっという間に伸びていきます。この生命力は恐ろしいくらいですね。。

 この雑草達をトラクターで耕しながら土の中にすき込んでいきます。畑は放っておくとすぐに草だらけになってしまうので、本当に手がかかります。。
小麦色…
     2009年7月5日
 当農園ではお米だけではなく、麦も栽培しています。いろいろと都合があってしばらく休んでいましたが今年から再開。
 最近、梅雨空続きでしたが今日は好天に恵まれ麦刈りしています。品質はgoodでしたから努力が報われます。
 しかし暑い…農作業中は怪我しないように長袖で肌の露出を出来るだけ少なくしていますが、これがさらに汗を加速させる。 日差しは強いので首だけ日焼けしているためかなり格好が悪いのだ。。
お買い得な中古品
     2009年6月29日
 このところ梅雨空が続き仕事が思うように進みません…こんな日はリサイクルショップで掘り出し物探し。
 去年から目をつけてきた中古品ですが直接交渉で、かなりの破格値で購入しました。型はかなり古いので普通の方では使えないと思いますが、改造して使うつもりでしたので思い切って購入。シーダーは新品だとかなり高価ですが、部品代で1/10以下になりました。
 やっぱり道具は自分でカスタム出来た方が楽しい。。
今年から新しい取り組み
     2009年6月17日
 写真は田植えからおおよそ3週間経過したほ場ですが、かなり生育が遅れて寂しい状態です。

 今年から無農薬栽培を始めています。農薬を使わない生産物へのニーズは想像以上に高いと思いますが、屋外栽培ではそう簡単にはいきません。
 まわりの水田と比較するとかなり遅れているのは明らかですが、苗の健康状態はそれほど悪くはないようです。まずはチャレンジですね→最後まで頑張ります。
 
いよいよお田植え…続き
     2009年5月26日
 5月中旬からほぼ毎日田植えをしたり、苗を運んだり忙しい毎日です。おかげで体重が少し減ってきました(苦)

 今日は、田植えをしながら写真を一枚。出来るだけ真っすぐ植えるように気を使います。ここで丁寧に植えておくと後の工程で楽になります(近日中にまたブログします)

 あと少し、気合で乗り切るぞ〜
 
よみがえれ遊休荒廃農地
     2009年5月10日
 すこし真面目な話題ですが、耕作している水田や畑の周りには意外と長年耕作されずに荒れた農地があります。
 地主の方々はそれぞれいろいろな事情があって耕作できずにいるのですが、出来ることなら荒らして草だらけにしたくないですね。

 荒れた水田は見ていると可哀想なのでなんとか整備してみました。なかなか苦労しましたが、今年はなんとか田んぼになりそうです。。
水を張っています
     2009年4月30日
 この時期各水田へ水を張っていきます。八重原では、昔からの決まりごとでそれぞれの地域ごとに順序よく水路が切り替えられて水が入ります。
 代掻きや田植えシーズンになるとみんなが水を欲しがるのでなかなかいっぱいにはなりません…
 
 写真は水を張った直後です。。これから代掻きを行って、田植えに向けて準備を進めていきます。とにかく田んぼの数が多いので頑張らねば〜♪
あぜぬり…一筋
     2009年4月22日
 好天に恵まれて、今日も仕事がはかどります。。

 今日は終日トラクターに乗って“あぜぬり”をしました。水田はただ水を張っただけでは少しずつ水漏れしてしまいます。少量の水と土を混ぜ合わせて練ると水漏れしなくなるんです。

 機械を使って泥遊び!?をしているようなイメージでしょうか。ぬりぬり作業は真っ直ぐ仕上がると気持ちいいものです。
苗つくり、始めています
     2009年4月14日
 写真からはわかりませんが、本日は数週間ぶりに雨がふりました→大地には恵みの雨ですね。。

 今シーズンも苗とこつくりがはじまりました。先日種まきした分を熱を加えて発芽させてから苗とこに並べる作業です。
 発芽したばかりは、もやしのように見えますがこれから葉が伸びて緑が深くなっていきます。

 苗箱一枚毎に“気持”をこめて大切に並べました。
よけほり
     2009年4月6日
 田んぼに水を張るのはまだまだ先になりますが、今のうちにやっておきたい仕事があります。
 水はけをよくするために、まわりの土を少し深めに掘りました。

 なんで春先のこんな早い時期にするのか…?と思いますが、水を張るとなかなか仕事がしにくいのでこの時期にまとめて“よけほり”します。
 今日は、日差しがやわらかく暖かい一日でした。
苗床つくり始動
     2009年3月31日
 HP更新までだいぶ時間が空いてしまいましたが、今シーズンもよろしくお願いします。

 さら地だった田んぼに苗床用のハウスを建てました。この冬は雪の量が少なかったわりに春先の雨が比較的多くて、全棟建て終えるまでにだいぶ苦労しました。。
 ほかの農家さんでは、早い時期にこれだけ手間をかけている所は少ないと思いますが、丈夫な苗を育てるためには必要な工程ではないでしょうか。
 しかしまだまだ寒い…(朝は氷)
本年産も合格しました
     2009年10月22日
 本日審査担当者から電話で連絡が入り、長野県原産地呼称制度に合格することができました。
 昨年産も認定されたのですが、認定はその年限りですので、本年度も春より安心安全で美味しい米作りに真剣に取り組んだ結果が認められて喜びも大きく感じます。。
 何より官能食味審査に合格したことが一番嬉しいですね。作り方のこだわりは誰にも縛られませんが“味”に関しては第三者に認めてもらうことが最も難しいですから…
 今夜は合格祝いで一杯しちゃいます♪

ハッピーウエディング
     2009年10月9日
 先日家で、「職場の友人が結婚するのでお米を贈りたいけど…」てなことで、新デザイン創ってみました。
 米袋でハッピーウエディングなんてピンとこないような気がしましたが、仕上がりは上々かも。。先方へ届けたら好評だったらしく一安心。

 特別デザイナーの経験はないけれど新しいイメージを形にするのって結構楽しい。アレンジを加えればもっと楽しい作品!?が生まれるかもしれません。
いなごライダー
     2009年10月4日
 ほとんどは人間が近づくと逃げていくイナゴですが、なぜかこのときはカメラに納める事に成功。

 先日知り合いのバイク屋さんにしばらく眠っていたオフロードバイクをリフレッシュメンテしてもらい復活!各田んぼの見回りに大活躍。
 秋晴れのこの時期はツーリングのバイクが沢山田園風景の中を通過していきます。バイクの気持ちイイ季節は必ず農繁期と重なってしまう…イナゴのように自由にツーリングに行きたい季節です。。
蕎麦の花
     2009年9月16日
 今年の蕎麦は出だしから大きくつまづいて大変な状態でした。なにしろ7月の長雨ために畑の水がなかなか引かないため、トラクターで耕すことが全く出来ませんでした。
 知恵絞って、なんとか帳尻合わせが出来るように工夫して仕事をしました。
 予定よりも半月以上遅れて播種になったのでちゃんと花が咲いてくれるか心配していましたが、無事一面白い花が咲いたのでホッとしています。
今年も工事やってます
     2009年9月1日
 今年も設備工事やっています。秋の稲刈り(収穫)に向けて刈り取った籾を乾燥機に入れるための機械を地面に埋めるため、コンクリートを張っています。
 他の業者に依頼すればいいのだが、いかに安くいかに思い通りに作るのかのために自分で全て工事します。
 素人作業にしては良く出来たのではないか…しかしコンクリートは難しい。固まってしまう前に平らに均さないと無駄になってしまうので待ったなしです。
すずめよけ
     2009年8月19日
 稲穂がほぼ出揃ったといったことろでしょうか。。
 大切に育った稲穂ですが、これを楽しみにしているのがスズメ達です。この時期稲穂の籾の中は当然ですがまだ硬い米になっておらず乳液状の柔らかいままです。
 この状態でスズメや害虫にいじめられたらひとたまりも。ありません。
 少し原始的な感もありますが、糸を張ったり反射テープを張って鳥の攻撃を防ぎます。お願いだからそっとしておいて…
畦草刈り
     2009年8月5日
 甲信越地域は梅雨明け宣言されましたが、雨の量は減るどころか増えているような気がします…

 今日は日差しが強くとても暑い一日でした。暑くなると畦草はぐんぐん伸びていきます。額に汗をかきながら終日草刈りをしましたが、さすがにしんどいですね。。
熱中症だけは気をつけて水分をいつもより多めに取るようにしています。
 しかし暑い…
ありがとうございました
     2009年7月27日
 平成20年産の八重原米は、好評につき予定していた数量の販売を終了しました。誠にありがとうございました。
 雷電くるみの里(直売所)では引き続き販売を継続しています。
 おいしい米をつくるためにいろいろ考えながら試行錯誤したり、県の原産地呼称制度の申請を行ったり新しい取り組みが多くてここまであっという間でした。

 秋の収穫になりましたら、また販売を再開したいと思いますのでよろしくお願いいたします。
効果でてきた!?
     2009年7月9日
 周りの水田と比較するとまだまだ遅れている感触はありますが、先日蒔いた米ヌカが反応して徐々に効果が現れてきました。アミミドロが水田の大部分を覆い雑草への光を遮って抑草効果が期待できるくらいになってきました。本来なら田植えと同時に散布するのがセオリーらしいのですが、効果に懐疑的だったのでこの時期に。
 近々農機具の展示会などあるので来年から米ヌカをペレット状に加工できる機械などを探してみたいと思います。
雑草とのたたかいU
     2009年6月30日
 気が付いたら無農薬栽培にしてはその他雑草が比較的少ない気がする…きっと初年度のせいだろう。。来年のことを心配しても仕方ないので、出来る限りの手を尽くしてみたい。
 写真ではわかりにくいが、雑草対策として白い粉末を水田一面に散布してみた。精米の過程で出てくる米ぬかです。最近良く聞く微生物を用いた抑草手法です。
 一歩ずつ歩きながら手で撒いているためどうもきれいではないがうまく効いてくれる事を願う。 
 
雑草とのたたかい
     2009年6月25日
 当たり前ですが無農薬栽培ですから除草剤は使えません。

 雑草が生えてきたらひたすら除草機を押す、押す、押す…今日は日差しが強いので汗の量がぐっと増えます。
 雑草を抑えるのが目的ですが、除草機は根に酸素を供給したりメリットがたくさんあります。

 成長はまだまだ遅れていますが根がしっかり張りますように。。
 
今年もやられています…
     2009年6月10日
 しばらく更新止まっていましたがブログ再開です。

 田植えも終わり、それぞれの田んぼに足を運んで苗の状態や水位などを観察します。
 やけに水が少ないなぁ〜と見てみると、あちこちに大きな穴が空いていました。ザリガニに穴を空けられてそこから水が流れ出す…
小さい頃はザリガニ取りに夢中になりましたが今となっては厄介者です。
いよいよお田植え…
     2009年5月12日
 苗はここまで順調に育ってくれました。おかげで囲いにしていたハウスをすべて取り除きました。。建てる時はずいぶん苦労しましたが、片付けはあっという間ですね…

 毎年のコトですが、この景色を見るといよいよお田植えが始まるなぁ〜と実感します。

 深緑の眺めは、少し得した気分です。
進め!代かき
     2009年5月7日
 世間はGWですが、仕事柄ウチは休みとかあまり関係ありません…しかし数日休んで家族サービス実行。

 今日は終日雨の中、代かきをしました。機械仕事ですが、丁寧にやさしく代かきしないと数日後に水漏れして空っぽになっているコトも…
 最近、機械乗りが多くて軽い運動不足です。。
直売所へ行ってきました
     2009年4月29日
 ゴールデンウイークに突入しましたね。出品している直売所へも大勢のお客さんが来店されると思いますので、八重原米を補充してきました。

 お米が沢山並べられていますが、皆さんそれぞれに工夫を凝らして出品しています。
 当農園もお客さんに楽しんでもらえるようにデザインにもひと工夫しています。
 魔除け!?の顔写真が載っているのがそれです。。探してみてください。
新鮮農産物、たくさん
     2009年4月17日
 当ホームページでも、お米の購入が可能ですが、こちらでもお求めできます。

 自宅から車で約10分、道の駅の中に農産物の直売所があります(雷電くるみの里→長野県東御市)
 市内の農家さんが一生懸命育て上げた、野菜や果物などが沢山並んでいます。もちろん当農園のお米も置いてあります。
 プライベートブランドが多く見ているだけでも楽しいかも…
耕してます
     2009年4月9日

 このところお天気続き…今日も日差しが強く春とは思えないくらいです。

 今日はあちこち、田起ししてまわりました。暑さと土ホコリで外は大変ですが、キャビン付きなので室内は快適♪仕事もはかどる。。

 おかげで最近はずっとFM聞きながら仕事が出来ます(ちゃんと仕事はしてますよ)
土ではありません
     2009年4月3日
 一見土のかたまりのように見えますが…自家製堆肥つくりました。

 これまでは、もみ殻を畑の肥料としてそのまま捨てていましたが、もったいないので堆肥としてリサイクルできたらいいと思っていました。

 再利用できるものはできるだけ使って、可能な限り循環させるようにできたらいいですね。。

HOME 八重原米って? スタッフ紹介 ブログ お問合わせ

滝沢農園のお米が長野県原産地呼称の審査に合格しました
(平成20年産コシヒカリ)
稲わらをせっせと集めます
     2009年11月9日
 今年の収穫作業はおかげさまで無事終了しました。一息ついたらすぐに来年の準備を始めないといけません。
 収穫の終わった田んぼのワラを丸めて集めています。いったん田んぼから出して冬の間に堆肥にしてから戻すためです。
 刈り落としたワラもそのまま田んぼに入れずに、堆肥化でより安定した米作りに役立ちます。

 紅葉はだいぶ進んで落ち葉が盛んで、寒い朝になってきました。